すずけんメモ

技術メモです

golang

A Tour of Goを終えたあなたにおすすめのGoを勉強するためのリソース

今年も夏のインターンで学生にGoの講義をします。多く寄せられる質問が「A Tour of Goを終えたのですが、その後に何をやるのがおすすめですか?」というものです。学生に限らず、言語を学ぶ方はプログラミングそのものに対する慣れやバックグラウンドも違い…

「みんなのGo言語」の執筆に参加しました

今回、「みんなのGo言語」の執筆に参加しました! みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 : 松木雅幸, mattn, 藤原俊一郎, 中島大一, 牧 大輔, 鈴木健太 : 本 : Amazon Big Sky :: 「みんなのGo言語」の執筆に参加させて頂きました。 「みんなのGo言…

Shibuya.go#2 を開催しました

昨日 Shibuya.go#2 を開催しました!参加していただいたみなさま、どうもありがとうございました。 shibuyago.connpass.com そして発表者のみなさま、発表どうもありがとうございました。リンクを貼っておきます。 テクニカルトーク #shibuyago https://t.co…

Shibuya.go#2を開催します!

Shibuya.goの2回目を開催します! Shibuya.go#2 - connpass 前回 Shibuya.go#1を開催しました。 - すずけんメモ に引き続き、弊社オフィスにて開催します!前回も盛りだくさんで、懇親会もだいぶ色々な話ができて楽しかったので今回もまた色々なお話ができれ…

Shibuya.go#1を開催しました。

今週の火曜日に Shibuya.go#1 - connpassを開催しました。ご来場していただいた皆様、発表者の皆様、どうもありがとうございました。 渋谷近辺、都内近郊でGoを書いている人ともっと会いたいなぁと思い、今回開催するにいたりました。私は普段から仕事でも仕…

Travis CIを利用した継続的な成果物の配置

こんにちは。 @suzu_v です。 Advent Calendar 2015 18日目 休載のお知らせ - VOYAGE GROUP techlog とのことだったので代打で書いてみます。*1 いま私が所属している fluct ではCIの一部にTravis CIを利用しています。用途としては、 継続的なテスト 継続的…

vim-go-extraからvim-go に移った

ずっと vim-jp/vim-go-extra をつかっていたのだけど、oracleとかvetとかもろもろ扱いやすくしたいなと考えていたらもう fatih/vim-go でいいか、と考えてvim-goに移った。 前から dgryski/vim-godef を重宝していて、Godocをみるよりもソースに飛んでドキュ…

ATSに対応できているかチェックするツールats_checkerを書いた

追記: El CapitanにATS用のチェックツールが nscurl に付属したのでそちらをつかうことをおすすめします。 App Transport Security Technote: App Transport Security Technote https://developer.apple.com/library/watchos/technotes/App-Transport-Securi…

任意のコマンドを適当にリトライするツール、retryを書いた。

外部サービス叩いたりしてるとよく手元でretryすることになったりする。shellで書いても良いのだけど、Goで書いてみた。 suzuken/retry https://github.com/suzuken/retry -> % retry Usage: retry <command> -initialInterval int retry interval(s) (default 1) -ma</command>…

Go 1.5でgo docがちょっと便利になった

$ go doc fmt.Sprintf func Sprintf(format string, a ...interface{}) string Sprintf formats according to a format specifier and returns the resulting string. 見やすくなりましたね。

JAWS-UG Meguro #0 でAWS SDK for Goについて発表してきました

「カジュアルなAWSの集いをやりますよ!」というお誘いをいただいて、行ってきました。 JAWS-UG Meguro #0 (2015/05/22 19:00〜)connpass.com 私からは最近触り始めたAWS SDK for Goの紹介をしました。 AWS SDK for Go in #jawsmeguro from Kenta Suzuki www…

dummyデータをつくる

dummyデータつくるのになんかスクリプト書くかーといっていっつも使いまわしている気がしてきたのでとりあえず簡単なライブラリにしておいた。 suzuken/dummygithub.com 似たようなツールはいろいろあるけど、シンプルなのが欲しかった。もうちょっとまとま…

複数hostについてlistenしているnet.httpサーバを立ち上げ、そして落とす

先ほどのメモに引き続き HTTP Serverの止め方 - すずけんメモsuzuken.hatenablog.jp 今度はこれを複数hostについてlistenしたい。これもテスト用に使いたかったもの。で、下のように書いてみた。 gist.github.com 10秒間は複数hostについてlistenさせている…

HTTP Serverの止め方

結合テストの際にHTTP Serverを立ち上げて、テストが終わったらListenをやめる、というのをやりたかったので調べた。下のようにしてStopさせてみた。 gist.github.com hydrogen18/stoppableListener · GitHub では StoppableListenerを実装していて、net.TCP…

A Tour of Goを解いている

土曜日の昼に http://go-tour-jp.appspot.com をやっていた。 http://go-tour-jp.appspot.com/#24 go-tour-36.go go-tour-41.go go-tour-44.go go-tour-48.go go-tour-56.go go-tour-58.go go-tour-60.go チュートリアル、Exerciseがちゃんと考えさせられる…